FXで数々の負けと勝ちを味わい、何とか10年以上生き残っているXP兄貴です。
とにかく「命を大事に」してきたら、退場せずに生き残ることができました。
見渡せば、先発組がいなくなっており自分より後からFXを始めた人も増えましたね。
なんで10年以上もFXで生き残ってこれたのかと言えば、自分なりの取引ルール、いわばマイルールをしっかり守ってきたからだと思います。

ハイレバで稼げるXMは特にマイルールが大事になります。
ルールを作っては崩し、守ったり守らなかったりを繰り返せば疑心暗鬼にもなりますし、自分を信じてあげることができません。
最初は、初心者の方は勝てないかもしれませんし、ルールを破ってしまうかもしれません。



しかし、経験値を積んでいくことで自分の得意なパターンや苦手なパターンがわかってきて勝率の高い自分ルールが出来上がっているはずです(*^^*)
マイルールを作って相場に挑もう
FXという市場には、個人投資家、プロの投資家、国など世界中のトレーダーが存在しております。
実は、プロのトレーダーですら勝てなかったりします。
ヘッジファンドは総崩れ。金融市場全体よりも成績が悪いのにプロと呼べるのか?
↓
https://t.co/xshTvt6yCt【シロートでもプロに勝てる?】
・自分の戦い方を貫く
・無茶をしない
・情報にアンテナを張る
・その結果2018年も勝てました
↓https://t.co/LgphJUTjXL#fx #ブログ書け #ブログ初心者— XP兄貴@4609ドル達成! (@doller100) 2019年1月13日
管理人は、2013年から毎年負けておらずプラス収支で終えております。
関連記事:【運営報告】3年間で4664300円稼いでFXとブログの相性は抜群とわかりました
毎年利益を出せているのは、マイルールを作ってトレードをしているからになります。



FXの取引ルールを一覧にします。
取引ルール一覧
・スキャルピングは、利益がでたらしっかり利確する。
・スキャルピングは、ロジックが崩れたらすぐに損切りする。
関連記事:プロスペクト理論を学ぼう!FXは早めの損切りが大事
・スキャルピングで含み損がでたからと言ってデイトレやスイングトレードに移行しない。
・ポジションを持って週末を持ち越さないようにする。
・プロトレーダーの取引シグナルを参考にする。
関連記事:【検証】XM(エックスエム)無料取引シグナルは本当に勝てるのか?
・動きの悪い東京時間はスキャルピング、ヨーロッパ時間、アメリカ時間は大きく利益を取りにいく。
・高金利通貨でスワップを狙ったトレードをする。
関連記事:大相場を海外口座XMで稼ぐ方法を解説【うねり取り手法】
・1日20PIP以上利益を取りに行くなら、損切りも同値の20PIP損切り幅を取る。
・月の利益は300PIP以上を狙いに行く。
・ボリンジャーバンドと移動平均線の鉄板を狙う。
関連記事:上昇トレンド中にIFDで勝つ手法【カップアンドハンドリング】
・高勝率の窓埋めを狙う。
関連記事:【窓埋め】月曜日の豪ドル/円を使った高勝率のトレード手法の解説
・トレンドラインを引いて勝率が高いところだけエントリーする。
関連記事:トレンドラインを使ったFX手法でテクニカル攻略を解説
・一目均衡表を使った鉄板ポイントでエントリーする。
関連記事:MT4チャートに一目均衡表を表示させて勝つ方法を解説
・キリ番を狙った勝率の高いポイントでトレードしてみる。
関連記事:キリ番とボリンジャーバンドを使った逆張り手法を解説
・移動平均線を使ってチャートを分析してみる。
関連記事:MT4に移動平均線を表示して勝つ手法2つ【テクニカルFX】
・グランビルの法則で相場を分析して勝率を上げてみる。
関連記事:【XM初心者】ハイレバトレード手法をわかりやすく解説
・ナンピンはしないようにする(資金管理をしている自動売買を除く)。
・ドテン買い、ドテン売りはしない。
・押し目買い、戻り売りを狙ってトレードする。
・雇用統計やFOMCなど重要指標前はポジションを持たない。
・負けが続いている時はトレード資金量を減らしたり、時には休んだりする。
とにかくFX初心者だった時は、自分で決めたルールをしっかり守ることです。
守れないのはルールじゃありません。



管理人は初心者の頃よくルールを破ってしまいました。
ナンピンやマーチンゲールなどしたり、資金管理を怠って損失を膨らませたりしてました。
しかし、必ずFXを続けて経験値を積んでいくと自分の生活リズムに合わせた自分ルールが出来上がっていきます。
社畜サラリーマンはトレード時間を取れないことの方が問題です。。。
試行錯誤して作った自分だけのルールは、未来永劫使えます。
2013年に作ったルールは現在でも活きてますし、FXは毎月私に利益を生み続けています。



ルールをたくさん紹介しましたが、自分に合うルールに絞り始めはシンプルにしていく方が混乱しなくて良いかと思います。
FX初心者は「とりあえず」でトレードしない
お金は誰もが欲しいものです。
そうすると、自分の「都合」で相場でエントリーしてしまうことがあります。
とりあえずお金が欲しいのでエントリー。
勝率が高いポイントではない場合、50:50です。
スプレッドを入れると、勝率マイナスの期待値の方が高いです。



なので、自分ルールをしっかり決めたらそのルールを守りつつ、経験値を積んで臨機応変にルールを相場に合わせて柔軟に変更できるぐらいになると毎月お金が入ってきます。
もしビギナーズラックと呼ばれる現象がおきてお金を手に入れたら、そのお金をしっかり経験値に返還できるように、慢心せず1つ1つのトレードを大事にしていくと、その経験値が将来必ず活きてきます。
管理人は、2010年にFXを始めた時勝てる自信もなかったのですが、上記で紹介したマイルールを使ったり、経験値を積んで行くことである程度相場の未来を予測することが出来るようになりました。
それはテクニカルではなく、ファンダメンタルと呼ばれる部類に入ります。
テクニカルとファンダメンタルどちらも使いこなすことで、管理人は2013年から利益をあげております。



そのテクニックは、特典の方で解説しております。
是非、お読み下さい。



ここまで読んで下さってありがとうございます。
当ブログは、サラリーマン給料+FX+アフィリエイトのトリプルインカムで月収100万円目指す(達成)ブログです、こちらの記事もどうぞ♪