お問い合わせはコチラ★プレゼント企画中♪

【SEO対策】Google運営がブロガーに求める8つのお願い

 

google検索

 

XP兄貴
XP兄貴

ブログを始める上で、Googleの対策をすることは「絶対条件」です。

Googleの意図を理解するために、Googleウェブマスター向け公式ブログを読んだところ8つの意図を汲み取りましたので情報を共有します♪

 

  • 1.Googleはユーザーのためにアップデートをしていることを理解して欲しい。
  • 2.読者のために読みやすいブログが作られていること。
  • 3.更新頻度が高いこと。
  • 4.コンテンツ(記事)が増えていること。
  • 5.コンテンツ(記事)がオリジナルなこと。
  • 6.検索からのクリック回数やアクセスが多いこと。
  • 7.ナチュラルリンク(自然な被リンク)が増えていること。
  • 8.Googleにとってブラックなことはしなこと。

(引用解釈:Googleウェブマスター向け公式ブログ

 

今回の記事は、このような方に向けて書いております。

 

XP兄貴
XP兄貴
  • Googleの本質を知りたい方
  • ただ記事を書くよりGoogleに好かれる記事作成をしたい方
  • Google公式ブログを読むのが面倒くさい方

 

関連記事:【ブログ初心者】~ブログはリスクの少ないネット副業です~

1.Googleはユーザーのためにアップデートをしていることを理解して欲しい。

 

XP兄貴
XP兄貴

Google公式サイトを読んだんだけど、色々勉強になったよ。

キキ
キキ

どんなことが書いてあったの?

 

Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。もちろん日本語検索もその例外ではありません。

 

Googleも企業です。お金を稼いでおります。

Googleのマネタイズは広告宣伝費になります。

 

世界中の人が1年間で数兆回検索をする中で、低品質な(検索した方の意図に合わない)ブログばかり検索トップページに公開してしまうと、信頼を失ってしまいます。

 

検索ユーザーが素晴らしいサイトを見つけて情報を得る、その手助けのためにGoogleは多くの検索アルゴリズム変更を行っています。私たちはまた、検索アルゴリズムだけの為でなく、ユーザーの為に優れたサイトを作っている方々の努力が、きちんと報われてほしいと考えています。

 

今後も、検索した人が「検索して良かった」と思えるようなブログをトップページに表示していきますよ、だからこれからもアップデートをしていきますよ(不正はいずれ淘汰していきますよ)とGoogleは言っているんですね。

 

XP兄貴
XP兄貴

ユーザーが「検索して良かった」という言葉に「Googleが言いたい全て」が詰まっていると思います。

2~8までの項目は、より具体的な話になります。

 

2.読者のために読みやすいブログが作られていること。

 

Googleは信頼を持ってブログ記事を検索にインデックスさせます。

 

ユーザーは、Googleで検索し(YahooはGoogleとほぼ同じアルゴリズム)その検索結果で表示された記事を読みます。

 

その記事の構文がでたらめで、見栄えも悪く、タグやカテゴリーもグチャグチャ。

こういうブログ構成をGoogleは好みません(何故ならユーザーが見にくいから)

 

Googleガイドラインを参考にし、正しいHTMLを使って記事を書き、CSSもGoogleに好まれるようにすることが大事になります。

 

XP兄貴
XP兄貴

私が使っているWordPressは、GoogleSEO対策もされておりGoogleに好まれる作りに始めからなっております。

 

関連記事:【WordPressでできること】立ち上げから設定までやり方を説明

3.更新頻度が高いこと。

 

ユーザーが検索をすると検索された記事に最終日時が記載されていることがあります。

その記事が数年前だったらどうでしょうか?

 

「この情報ちょっと古いんじゃないだろうか?新しい情報は何?」

 

 

XP兄貴
XP兄貴

こう思いませんか?

私が検索する立場ならそう思います。

 

 

記事を定期的にメンテナンスしてあげる必要があります。

新しい情報を加え、古く必要のない文章は削る。

 

こういう当たり前のことができるブログをGoogleは好みます。

 

検索された記事を読み終わってから、「なんて素晴らしい記事なんだ、最新の記事は何を書いてあるんだろう♪」と思うことが多々あります。

しかし、トップページを見ると記事の更新が止まってるブログって多いんですよね。

 

XP兄貴
XP兄貴

こういうブログは月日と共に検索順位が下がっていきます。

Googleは常に新しい情報を提供するブログの味方です。

 

管理人も仕事でブログの更新をしていなかったらアクセス数が激減しました、気をつけます(;^_^A

 

4.コンテンツ(記事)が増えていること。

 

Googleは「常に新しい情報を提供してくれるブログの味方」の続きになります。

 

記事をどんどん増やすことは、「そのブログが活動をしている」証拠になります。

活動してコンテンツボリュームを増やしているブログをGoogleは好みます。

 

記事が増えたらカテゴリーで綺麗にまとめてあげるとユーザーにとってわかりやすいブログ構造になります。

 

検索→検索で提供された記事が満足する内容→カテゴリーでくくった関連記事も読みたくなる→Googleの宣伝広告が読まれやすくなる。

 

XP兄貴
XP兄貴

最適は、2クリック以内に「目的のページ」にたどり着くブログ設計をすることが重要になります。

 

5.コンテンツ(記事)がオリジナルなこと。

 

コピーして記事を書くことで、同じ記事が2つできてしまいます。

ユーザーが検索をした時に、同じ記事が2つでてきたらユーザーはどう思うでしょうか?

 

「この検索サイト使えない!!」

 

こう思うのではないでしょうか?

よって、コピーをした記事の評価は下げられます。

 

もちろん、それを行ったブロガーの評価も下げられるので全体的に評価が下がります。

検索圏外に飛ばされるということもあるでしょう。

 

引用したら、この記事は引用したんだよと「引用タグ」を使う方が良いかと思います。

 

XP兄貴
XP兄貴

管理人はオリジナルな内容にするために、「体験談」を入れて記事を書くことで記事のボリュームを増やしたりしてオリジナルな内容にしております。

6.検索からのクリック回数やアクセスが多いこと。

 

Googleがアップデートされて、200項目以上の判断基準で評価されて久しいです。

 

判断基準の1つに検索からのクリック回数が多いという物があります。

これは一体どういうことでしょうか?

 

XP兄貴
XP兄貴

ユーザーが検索をした時に思わず目を引くようなタイトルがあり、クリックをします。これは、Googleに取って評価ポイントの1つになります。

 

検索した結果、誰も記事を読まなければGoogleは困ってしまいます。

なので、より検索後にユーザーがクリックしたくなるようなタイトルをつけて実際にクリックされている記事を優先します。

 

ディスクリプションを設定し検索した後ユーザーがその内容を読んで記事タイトルをクリックすることも評価の1つです。

 

XP兄貴
XP兄貴

私も昔はディスクリプションを設定していなかったのですが、現在は全ての記事の設定をしております。

 

他に、記事にGoogle検索以外にSNSからアクセスがあるサイトは評価をされます。

インフルエンサーがTwitterやFaceBookなどにブログ記事のリンクを流すのはそのためです。

 

SNSから記事を踏んでアクセスが流れることは評価の対象です。

この記事は、ユーザーにとって有益なのだと判断されます。

 

XP兄貴
XP兄貴

SNSは私も昔はやっておりませんでしたが、これからブログをやっていく上で必要なものだと思い始めました。

 

7.ナチュラルリンク(自然な被リンク)が増えていること。

 

 

XP兄貴
XP兄貴

わかっていても難しいです。

ですが、しっかり記事を書き続けていると色々なサイトからリンクでアクセスが流れてくることがありますよ♪

 

ブログを続けていくと企業や有名なブロガーなどから紹介として被リンクを貰えることがあります。

 

こういう関連性のある自然なリンクは大歓迎です。

TwitterやFaceBookでリツイートされるものも被リンクになりますし、はてなブックマークも被リンク扱いになります。

 

☆本職のインフルエンサーブロガーの凄いところ☆

  • 記事をしっかり書く(見られてる意識が高いから内容も素晴らしい)
  • それが拡散される(被リンクが集まる)
  • 記事にアクセスが集まりGoogleからの評価が高まる
  • 検索上位に躍り出るので検索流入が増える
  • Twitterをフォローする
  • アフィリエイトが儲かる→以下エンドレス

 

私は、インフルエンサーの方々を尊敬しております。

ただ、走り続けないといけないので息切れしたら終わりなのがツライですね、継続されてる方々は本当に凄い。

 

XP兄貴
XP兄貴

Twitterをやって少しでもアクセスアップをすることは、Googleの評価アップに繋がります。

SNSはアウトプット大変ですが是非やってみるのも良いかと思います。

 

8.Googleにとってブラックなことはしなこと。

 

ホワイトハット、ブラックハットのやり方のことですね。

Googleウェブマスター向け公式ブログにも書かれております。

 

ホワイトハット SEO(ウェブマスター向けガイドラインに違反しない SEO)は多くの場合、サイトの使い勝手の改善や、素晴らしいコンテンツ作成の助長、サイト表示の高速化など、ユーザーと検索エンジンの両方に良い効果をもたらします。また、優れた検索エンジン最適化はマーケティング的視点でも見ても非常に有効であることが多いのではないでしょうか。

 

ホワイトハット

  • Googleの好み
  • 記事を更新してコンテンツを増やす
  • ナチュラルリンクを増やしていく
  • 白い文字を使う、背景に文字をいれるなどの悪意ある行為をしない
  • つまり、自然なブログ(ただし育つのに時間がかかる)

 

ブラックハット

  • ペラページを量産し、検索をあげたいサイトにリンクを送る
  • 中古ドメインを使い信用あるサイトを装う
  • 短期で結果がでやすいので費用対効果が素晴らしい
  • バレると検索圏外に飛ばされるので諸刃の剣

 

ブラックハットは一世代前に流行った、
「検索順位をすぐに上げますよ、被リンクをたくさんあなたのサイトに送りますよ」と言う謳い文句で稼いでいた方々がおりましたが、現在はGoogleに見つかれば一発でアウトです。

 

あげればキリがありませんが、結局Googleがそのような行為に否定的で今後もアップデートを続けていくと明言しておりますので、どんどん厳しくなるのかと思います。

 

色々なサイトを参考にしていると、大金を稼ぐ目的の方はやられてる方もおられるようですが、趣味でブログをしている私には関係のない話でした笑

 

ただ、意図した内容じゃなくても運営の判断によりいつブラック判定をされるかわかりません。

 

XP兄貴
XP兄貴

ブログ運営はこれが難しいところですよね・・・

公式のガイドラインに沿ったサイト運営を心がけていきましょう。

 

さいごに

 

Googleに嫌われずに記事を書いていこうというお話でした。

SEO対策をするサイトは多いですし、私もしております。

 

しかし、Googleは「結局何が言いたかったの?」と言われれば、

 

「ユーザーのためにこれからも頑張っていきます。」

 

XP兄貴
XP兄貴

Google先生はこう言ってるわけですよ。

それに背いても仕方がありません、地道にオリジナルな記事を増やしていきましょう♪

 

関連記事:【ブログ初心者】~ブログはリスクの少ないネット副業です~

 

✔合わせて読みたい♪