
ブログタイトルを変更してから凄くない?



給料+FX+ブログ収入で月収100万円を超えました、これはブログタイトルを変えてサイトの方向性を明確にしたからだと思います。
今日の記事は、ブログタイトルを変更した時にやったことを紹介します。
何故ブログタイトルを変えたのか、何をどうしたのか。
プロブロガーさんのサイト診断などを記事にしております (。・ω・。)



ブログタイトルを変更したいんだけどできるかな?



大丈夫、簡単だから一緒にやっていきましょう。
わかりやすいタイトルだとアクセスアップにも繋がるよ♪
ICL手術や旅行記などを載せる雑記ブログなのは変わりませんが、FXで稼げる人を増やしたいのでFXメインのブログにするため、サイトタイトルを「XM長者の稼ぎ方│XP兄貴」に変更しました。
【追記】



ブログタイトルを変えてから、当ブログから2週間で120万円を稼いだ人が現れました。
これも、ブログタイトルを変えて方向性を明確にしたからだと思っております。
【8418ドル達成】
・収益化が早いです
・第3回のETHまだ配布してませんが、ゲリラETHプレゼントやります
・『10000ドル』達成したら行います
・従来の第5回も15日に開催します
・120万円稼いだトレーダーをフライングで紹介
↓https://t.co/wqlebigyX4#fx #ブログ書け #副業 #副業探しています pic.twitter.com/0JCjzYA4Fy— XP兄貴@8418ドル達成! (@doller100) 2019年3月2日



大勢の方に記事を読んでもらうには、最初に見られるブログタイトルが凄く大事になります、是非参考にして下さいね♪
ブログ変更時にやったことまとめ



この順番に行っていったので順番に解説します(^o^)
STEP1.プロブロガーにサイト診断を受ける
STEP2.ブログタイトルを決める
STEP3.ブログタイトル変更
STEP4.やっておくことまとめ
STEP5.最後に、Twitter、FaceBookなどのSNS、A8やゴゴジャンなどのASP、にほんブログ村などのランキングサイトのタイトル変更
STEP1.プロブロガーにサイト診断を受ける
管理人は帰宅22時のサラリーマンです。
以前のブログを始めた時は、ブログ更新の大変さから投げ出しがちなところもありました。
しかし、前はてなブログが運営に消されるという事件をキッカケに逆に奮起しました。
関連記事:【293記事死亡】はてなブログ運営から強制非公開に!有料会員でもダメな理由
ブログ運営も3ヶ月以上たち、ドメインが強くなってきているのかGoogle検索からの流入も増えてきているので決断しました!!
人生で初めてのプロのブロガーさんにサイト診断をしてもらおう!!



今回サイト診断をお願いしたのは、管理人のフォロワーのSanzzo|サンツォ @ブログ部さんです┏○ペコ
僕のブログ副業における確定収益(手取り)の推移💴
❶年目(2013年):34万円
❷年目(2014年):261万円
❸年目(2015年):465万円
❹年目(2016年):1278万円
❺年目(2017年):1580万円
❻年目(2018年):2000万円1/21売の雑誌に掲載予定でしたが没になったので公開😅#怠け者のダメ会社員でもICanDoit
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月6日
・何がいけなくて何をすればいいのか知りたい
・3ヶ月前と状況が変わって、ブログタイトルがサイトに合ってないんじゃないかと思っていた
・正直、サラリーマンをしながら月100万円を
※ブログタイトルを変更してから達成しました(^o^)



こちらが、管理人がサイト診断を受けた理由になります。
次にサイト診断を受ける前に思った『3ヶ月前と状況が変わって、ブログタイトルがサイトに合ってないんじゃないかと思っていた』ことについて書き出します。
・3ヶ月前は、FX、仮想通貨、ICL手術、ブログノウハウ、旅行記などを中心に記事にすると決めていた
・Google攻略SEO対策の1つである日々のブログ更新において、雑記だとネタは多くて書きやすいがGoogleから誤った認識をされてしまう可能性がある
・Twitterにジャンルの違う記事を多く流すことになりフォロワー離れが顕著だった



正にこれで悩んでおり、プロブロガーのSanzzo|サンツォさんにサイト診断(コンサル)をお願いしました。
ご購入まことにありがとうございます!
取り急ぎ、コルサルにあたりヒアリングさせていただきたい内容をまとめました。
すでに色々情報をいただいており恐縮ですが、下記の内容について教えてください。
(被っている内容も多いと思いますが、すみません…)
↓
【ヒアリング内容】
==================
■サイトURL
https://xp-triautofx.com/■アクセス状況
・月間PV:月3000PVほど
・集客内訳:検索○% ダイレクト○% リファラ○%…など。Google Analyticsなどで分かる範囲で結構です。■月間収益/内訳
アドセンス○円、アフィリエイト○円、Amazonアソシエイト○円…など。■使用しているサービス
WordPress(Cocoon)
■注力キーワード
サイトで狙っている(または今後狙いたい)具体的なキーワードを教えてください。5個くらいあると嬉しいです。
市場分析しますので、なるべく検索数の多いメジャーなワードが良いです。■想定ターゲット
例えば「30歳前後のサラリーマン、男性、○○に悩んでおり△△したいと考えている」などできるだけ詳しく。■売りたい(売っている)商材
どんなターゲット層に、どんな商材やサービスを売りたいのか?■連携ツールについて
・Google Analyticsは使用してますか?[Yes/No]
・Serch Consoleは使用してますか?[Yes/No]
・上記以外で使用しているツールなどがあれば教えてください。
■SEO(検索対策)について
・SEO対策は行ってますか?どんなレベルで実施してますか?■ASPについて
・今現在提携しているASPサービス(例:A8、アクトレ、Adsense、楽天 など)■お悩みポイント
どんなことで悩んでいますか?詳しく教えてください。
==================質問が多くてすみませんが、ゆっくりで結構ですのでご回答お待ちしております。
Sanzzo
じっくり2週間とのことなので、質問や回答を頂きつつヒアリングを進めていきました。
その結果、ブログのタイトル変更にいきつきました(;^_^A



やっぱサイト運営してる管理人が迷ってるのに、つっこまれないわけがないw
良い機会なのでブログタイトルを変更するぞ (*’▽’*)
STEP2.ブログタイトルを決める
これが難しい。
パっとこのサイトは何のサイトなのかわからないといけない鉄の掟ががが(自分的な考えです)
そもそも何を中心に据えてブログ運営していくの?というお話から。
私は70万円(移動費もかけたらそれ以上)かけて行ったICL手術という他ではあまりやっていない最新の眼の手術を受けております。
検索流入も当サイトの中では多く、世間的に興味のある手術であると自負しております。
しかし、それを前面に出すとブログタイトルが長くなるし、ブログ自体がぼやけてしまうと思いました。



超有名なアフィリエイターであるクロネコ屋の超ブログ術さんが、自身が悩んで行っているAGA手術をブログネタとしてブログで前面にだしているのを思い出しました。
もちろんブログタイトルにAGA手術なんて入っておりませんが、かなりの閲覧があるようです。



私もFXとXMアフィリエイトで稼ぐブログに特化しながら、ICL手術においてはこの路線でいくことにしました。
それでは改めてどうブログタイトルを決めていくのかという問題なのですが・・・
FXを前面にだしていこうかなと思いました。
毎年稼いでおりますし、自分の中で人生を変えてくれましたしね。
(※毎月副収入が入ってくるだけで、生活が潤います。趣味も旅行も躊躇しなくなりました。子供の教育にもお金を使ってあげられます。)
関連記事:【運営報告】2016年の実現損益【トライオートFXの信頼性について】
関連記事:【運営報告】2017年の実現損益【弾ける前の風船のような年でした】
関連記事:【運営報告】2018年の実現損益【仮想通貨で含み益5000万円までいきました】
FXはマーケット的にも大きく、競合が多いです。
この分野の中で戦い、稼いで行かないといけません。



後発組なのでこの局面は間違えてはいけません。
管理人はブログ運営でこう考えを改めました。
・FXの知識と結果はだしているのでそれを前面に出す
・誰もが欲しがる勝てる手法やノウハウを有料で売っていくのではなく、無料でお渡しする
・プログラミングを勉強してMT4(MT5)のEAを制作する
・FXのマーケットの中でも、競合が少ないジャンルを攻めて行く
・非公開ブログを開設して、表では書けない情報を書いて行く
FXを10年以上やって、しっかり勉強していれば大体の手法は見ればわかります。
しかし、勝てる手法というとそう多くはありません。
結果を残せないから大勢の方は退場しますし、有名な話ですがFXをやってる8割の方は負けてしまいます。
スプレッドがあることを考慮して、個人投資家が年間収支をプラスで終えられる確率を多く見積もって40%とします。
この個人投資家が5年間勝ち続けられる確率はどれくらいでしょうか?
0.4の5乗×100で1%しかいません。
しかし、私は2013年から毎年収支プラスで終えております。
そのノウハウを無料で公開していくことに決めました。
FXはゼロサムゲーム(勝つ人がいる裏側には負ける人がいる)と言われておりますが、企業や国も絡んでおり、個人投資家同士で争っても意味がありません。



みんなで勝てばいいのです(〃ノ_ _)ノドウゾ
関連記事:【EA無料配布】XM特典に結果をだしてきた手法をプレゼント
関連記事:【徹底解説】XMの基礎からFXトレード手法までまとめ一覧
関連記事:【500円?】XMボーナスを使った初心者の稼ぎ方|未入金トレード
STEP3.ブログタイトル変更
これらを考慮した結果、FXの世界で初心者でも勝ちやすく、利益に繋がり易いXMに焦点を合わせてブログ運営をしていくことに決めました。
・1ロット10$のアフィリエイトボーナス
・1人1人の登録者に日本語を喋れる担当をつけてくれる(日本人)
・紹介する方も紹介される方も稼げるので、安心してオススメしやすい
実際にやってみたところ、始めてから2週間で登録者37名、アフィリエイト報酬もでて、日本人担当はクリスマスやお正月などのイベント日があったにも関わらず相談メールを送ればほぼ1日後に返事をくれました。



1/6の段階では4ドルしか稼げてませんでしたが、ブログタイトルを変更して成果をだすことができました。
【8002ドル達成】
・1/6は④ドルでした
・2ヶ月弱で2000倍!
・感謝しかありませんm(_ _)m
・大量のDMがきたので、仕事後に返信しました
・私は3年かけて稼ぐつもりです、そしてまだ数ヶ月しかやってません
・遅くはありません、むしろ今やらないと損ですよ
・稼ぎ方は無料で公開してます😊#副業 pic.twitter.com/IKLCStfHlr— XP兄貴@8418ドル達成! (@doller100) 2019年3月1日



XMのマイページはリアルタイムで更新されており、登録口座や報酬を確認することができます。
しかも、承認率100%です。
色々考えた結果、雑記ブログでやっていこうと考えていたのを改め、XM特化サイトでやっていく決意を固めました。



報酬を上げて欲しいと連絡を入れると、次の日には報酬アップのお返事がきました。
XMは世界一の海外口座と言われてるだけあって、丁寧な対応をしてくれます。
管理人はXMを過去に使ったことがありましたが、ブログなどを持っていなかったこともありトレードしかしておりませんでした。
ブログを持った現在は、このサイトをオススメしていくつもりです。
それらを考慮してブログタイトルを、、、
『XM長者の稼ぎ方│XP兄貴』
に変更致しました、今後ともよろしくお願いします┏○ペコ
一応特化ブログ風の雑記ブログではあるので、今後も稼げる情報やニュース、旅行記は載せていくつもりです。



楽しくブログ運営をしていく予定です、ブログ運営は継続力ですし、そもそも管理人より長くやってるブロガーの人達も稼げなくて挫折していったりします。
稼げるネタ選びを間違えると永遠に迷子になります。
XMを選べた私は幸運でした.*:゚(・ω・人)゚:*.
関連記事:【特典あり】稼げるXMブログアフィリエイト│資産の増やし方!
STEP4.やっておくことまとめ
当サイトはWordPressを使っております。
ブログタイトルを変更したときにやったことをまとめておきます。
WordPressのダッシュボートから一般設定画面を開く
WordPressの管理画面メニューにある「設定」をクリックします。
一般設定画面が開きますので、「サイトのタイトル」を変更します。
次に、プラグインを導入していたので「All in One SEO」をクリック。
ホームページ設定の「ホームタイトル」を変更します。
SearchConsoleでサイトマップを送信
SearchConsoleでサイトマップを送信します。
SearchConsoleのFetch as Googleでトップページをリクエスト送信
SearchConsoleでFetch as Googleを使ってトップページをインデックス登録をリクエストします。



これで、Googleにブログサイトのタイトルが変更になったことが伝わったと思います。
Google検索からの流入が無くなったら困ります、当サイトはGoogleのガイドラインに沿うようにブログ運営をしております。
関連記事:【SEO対策】Google運営がブロガーに求める8つのお願い
関連記事:初心者必見!インフルエンサーのドメインパワー上げ方16手法まとめ
STEP5.Twitter、FaceBookなどのSNS、A8やゴゴジャンなどのASP、にほんブログ村などのランキングサイトのタイトル変更
ブログタイトルを変更するとやることが増えますね。
連携しているTwitter(残念ながらFaceBookはやっておりません)などのSNSのタイトルを変更します。
ヘッダーや、管理人のブログはコチラみたいな文面も全部直します。
Googleで検索すると以外に引っかかるんですよね。
そして、アフィリエイトをする為のASPにタイトル変更を申請します。
案件をもらっておりますし、更新もしないダメなサイトのレッテルを貰いたくないです。
にほんブログ村の変更を忘れてはいけません。
Googleに引っかかるのはもちろん、アクセスが入ってきておりますのでタイトル変更は必ずします。
まとめ
ブログは継続力です。
以前調べましたが、ほとんどブロガーがブログ更新をやめてしまうんですよね。
関連記事:アフィリエイトは稼げない!稼ぐやり方は継続力とデータが言ってます
後発組でもコツコツ続けていけば、いつか追いつけるんじゃないかと思っております。
Googleはブラックハット的な手法を取り締まる動きも見せてます。
Googleが本気をだせばランキング上位にいるブラックハットを使ったサイトは無くなって順位も上がるんじゃないだろうか?と思っております。
ブログタイトルを変えてからが本番です。
記事の更新をして稼げるところを証明していきたいですね(*^^*)



ここまで読んで下さってありがとうございます。
当ブログは、サラリーマン給料+FX+アフィリエイトのトリプルインカムで月収100万円目指す(達成)ブログです、こちらの記事もどうぞ♪