
やってしまった!!!
あんなにやる気に満ちていたのにやる気を失ってしまいました。
ブログをやってれば誰しもが陥ります。
現在、管理人は本業とFXとアフィリエイトで月100万円を稼ぎます。
ブログは継続力です。
継続してればドメインも強くなりますし、ファンもつきます、アクセスは増えるのです。
しかしやる気を失っていた時期がありました。
今後そうならない為にも、やる気を失うことについて調べてみました。

ブログを10月に設立してから100記事前で大ブレーキ。
どうしちゃったんだろう・・・
1、疲労困ぱい
疲労を感じるメカニズムサイトで調べてみました。
2002年に行われた厚生労働省による調査で、普段の仕事での身体の疲れの程度をみると、「とても疲れる」とする労働者の割合は14.1%、「やや疲れる」58.2%であり、「疲れる」とする労働者はあわせて72.2%となっていました。約7割もの労働者が疲れを抱えているという日本。「たかが疲れ…」と侮っていると、深刻な病気の要因にもなってしまいます。
兼業ブロガー&投資家の管理人は非常に難しさを感じております。
22時に帰宅してから食事して、お風呂に入って、それからブログで1記事書く大変さは継続してみると中々大変です。
世の中のプロブロガーは毎日記事を書け!!
書かないと稼げないぞ!Googleからの評価も高くならないぞ!!こう言いますが・・・
お金は稼ぎたい。
しかし・・・
「お金を稼いでる人はみんなやってるんだよ?」
こう言われても出来ないことがあるのです。
人と比べても良いことなんて何もありません。
どうしようもない時は休みましょう。
疲労や睡眠不足を続けると、身体に老廃物が溜まります。
血流が滞る原因にもなり、更に疲れが溜まることがわかっております。
疲れたらチョコレートなんて話は、身体が低血糖状態になるからなんですね。
低血糖状態になると、思考低下、疲労感、冷や汗、動悸など通常の状態ではなくなってしまいます。

疲労困ぱいになったら、とにかく休みましょう。
ネット副業は「継続」が大事です。
2、大きなイベントで燃え尽き症候群
先日、50人限定のシークレットパーティに出席してきました。
数千万トレーダーがひしめいており、世界の広さを感じました。
投資家は基本孤独ですからね。
投資以外にも、人生には色々なイベントがあります。
転職や引越し、結婚、出産、卒業、離婚など人生には色々な大きなイベントがありますよね。
新しいことを始めると、習慣(ルーチン)が崩れます。
この習慣(ルーチン)を構築するためにエネルギーが必要になり馴染むのに時間がかかります。

新しいことを始める場合、時間がかかり疲れが加速します。
余裕を持った作業を行ってください、追い込むとドロップアウトします。
少し燃え尽き症候群になっていたのかもしれません。
3、周りからの影響
俗に言う、やる気のない人やネガティブな内容に触れることでやる気をなくすことです。
最近、仕事の愚痴などを色々な人から聞いてることが原因かもしれません。
これをミラーニューロンといいます。
誰しもあることですが、やる気に満ちてるときは気にならなかったことが疲労や睡眠不足で疲れた身体の場合影響されてしまうことがあります。

ポジティブな気持ちになれるように、アップテンポな音楽を聞く、コメディを見る、気晴らしをするなど対処しましょう。
4、考えが漠然としている
誰しも目標を持っております。
しかし、その目標が大きかったり内容が漠然としていた場合やる気を失うことがあります。
大きな目標をやるために、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えている内に疲れてしまいパワー切れを起こすことがあります。
小さな一歩が大事です。
この小さな一歩をまず踏み出し、そしてその小さな一歩を習慣化することで大きなことを成し遂げることができます。

私は、仕事の疲れを言い訳にブログを書くのが滞ってしました。
色々やりたいことがあったのですが、考えが漠然としてました。
この記事が小さな一歩になります。
【3/10追記】
考えが漠然としているから先に進めないのなら、考えをシンプルにすることにしました。例えば・・・
・稼ぐ案件が多くて調べるのが大変なら、XMという海外FX口座のアフィリエイトを始めよう、とか。
関連記事:【特典あり】XMアフィリエイト│稼げるブログ資産の増やし方!
・稼ぎ方がわかったからnoteで販売しよう、有料サロンの経営者になって稼ごうなど考えずに、無料でノウハウを教えてアフィリエイト報酬を頂こう、仮想通貨ETHを配ろう、とか。
5、後悔をするより改善策を考えよう
基本的にやる気があった状態からやる気を失ってしまうと、何もやれなくなります。
積み上げてきた習慣(ルーチン)が壊れ、本来だったらできていたことがやれなかったことで後からハっと気づきます。
「やれてれば、これだけのことができたのに・・・」
後悔は誰でもできます。
落ち着きましょう。
あなたは悪くありません。
私が今回の記事を書いたのは、続けていたブログを止めてしまったことが原因です。
大丈夫です。
ブログでお金を稼ぐにしても、知名度を上げるにしても、「継続」をしていければ結果はついてきます。
この習慣(ルーチン)を失ってしまい、やる気が起きないのならまずは現状を踏まえて改善策を考えていきましょう。
たっぷりと休養を取りましたか?
ぱーっと気晴らしに趣味ややりたいことをやりましたか?
やらなければいけないことを漠然とかんがえておりませんか?
ネガティブな内容に引きづられておりませんか?
大丈夫、あなたは悪くない。
しっかり、考えることができます。

考えがまとまったら、小さな一歩を踏み出しましょう。
まとめ
3/10にリライトを含めて記事を更新しました。
当時稼げてなかったり、ブログを書けなかったりと色々悩みましたがコツコツ継続してブログを続けていくことで稼げるようになりました。
【10923ドル達成】
・SEOを勉強して5ヶ月目🎵
・余計な文章を入れたらランクが下がったり、タイトル変えただけでランクが上がったり🔰
・狙ってもいないキーワードでランク1位取れてたりと忙しい毎日です😊#fx #FX初心者 #ブログ書け #副業 #副業紹介中 pic.twitter.com/t0VkZwJBl9— XP兄貴@11055ドル達成! (@doller100) 2019年3月8日
軌道に乗せるまでが大変ですが、ブログは継続すればするほど基本伸びていくようになっております。
疲れてしまったら休みましょう。休んでやりたくなったら書きましょう。
それだけで、ブログは続けられます。
ブログを100記事間近に控えて大ブレーキを踏んでしまいました。
ブログを2つ立ち上げたかったのですが、やる気がそがれてしまいました。
1つ目のブログがせっかくアクセス伸びてきており、検索流入も入ってきているので新しいことを始めず、できることから始めて行くつもりです。
私は今回原因を記事の5つと捉えました。
これを理解した上で、1つ1つクリアをしていく予定です。
そうすることでまたモチベーションが上がってくるのかと思います。