ブログ記事が80記事を超えました。
この記事は、以前50記事達成時に書いた記事の続きになります。
関連記事:【ブログ】ワードプレスで50記事書いたけどアクセスは来ないよ
あれから30記事以上をコンテンツとしてブログに投入しました。
このブログを運営している目的は3つです(*^^*)
1、お金を稼ぐこと
2、自分の勉強のため
3、私のような社畜が稼げるノウハウを構築するため
このような目的でやっております。
30記事増やしたことで、わかったことがあります。
Google検索に好かれるために記事を書きました
Googleから少し認められたようです。
前回50記事書いたときは、Googleからの流入ってほぼ無かったのですがここにきてグイグイ伸びてきました。
前回記事から30記事を投入してる間に意識したことはたった1つです。
Googleに好かれる記事を書くというSEO対策です。
関連記事:【SEO対策】Google運営がブロガーに求める8つのお願い
とにかく記事を書きました。
毎日更新することがGoogleにやる気をアピールすることになるからです。
もちろん、質の高い文字数の多い記事を書くことがベストです。
しかし、このごちゃまぜブログは色々実験をしていることもあり、色々な記事を出来るだけ多く更新することを念頭においております。
HTML構造に気をつけて、段落分けをしっかり行っております。
閲覧者に読みやすい記事になっていれば良いのですが。。。
カテゴリーを分けてるのですが、パーマリンクを設定してURLに反映するようにしました。
これは地味に効果がでていると思います。
関連記事:WordPressのパーマリンクを理想的設定してSEO対策!
プチバズが起きて検索流入が増えました
記事を30記事以上投入していく中でTwitterでプチバズが起きました。
関連記事:【仮想通貨】XPのハードフォーク情報まとめ。ホルダーがやること。

この記事がリツイートされてアクセスが増えました。

いつもは、50ユーザーぐらいのアクセスの中で170ユーザーが流入しました。
【仮想通貨】XPのハードフォーク情報まとめ。ホルダーがやること。
XPがハードフォークします。
ウォレットをうつしとかないと新XPを貰えない可能性も?#xp #仮想通貨 #ハードフォーク #XPをGOXさせないhttps://t.co/d9fAoRRyEA— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月8日
現在アクセスが全然無い中で、アクセスが伸びたことで何が起きたのでしょうか?
クロールbotがサイトを訪れた
クローラーbotは、Web上のデータを収集します。
つまり、私のサイトの記事のデータをGoogleに伝えてくれるんですね。
これを伝えてくれることで、記事がインデックスされるようになったり検索順位に影響します。
このクローラー平均が100前後だったのですが200を超えました。
この数値は、グーグルサーチコンソールで確認できます。
クリック回数が増えた
検索順位が上がりました!
これにより、Googleからクリック回数が増え検索流入が一気に伸びました。
Twitterとブログの相性が良いのが証明されました。
記事を書いたら、Twitterに流すことでアクセスが流入します。
その流入者によって、Googleからの信頼が増します。
これを、ドメインパワーと呼びます。
ドメインパワーが上がる方法
ドメインパワーとは何でしょうか?
それは、Googleからの信頼です。
ドメインパワーを上げることで、メリットを受けれます。
2、Google検索で上位にいきやすくなる
3、アクセスが伸びてPV数が増える
ドメインパワーを上げる方法を調べて記事にしました。
インフルエンサーやブログSEO専門家がオススメするまとめをまとめました。
関連記事:初心者必見!インフルエンサーのドメインパワー上げ方16手法まとめ
まとめ
あと少しで100記事です。
ブログは100記事を超えてやっとスタートラインになります。
10/20にブログをスタートして、現在2ヶ月。
Googleからの試用期間が終わるのは、3ヶ月です。
残念ながらあと1ヶ月あるので、100記事報告の記事もまだアクセスが増えたと報告出来そうにありません。

今後もコンテンツを増やしていきます。
モチベーションを保ち続けます。
【ブログ報告】
・ブログを削除されてから1ヶ月半
・記事数78記事
・クロールの統計情報平均168・50記事後にこんな記事書いたけど
👇https://t.co/nENZt3kY3e・記事増えてきて、検索クリック回数が増えてきました。
・『継続』が大事だと実感😊#ブロガー #ブロ組 #ブログ初心者 #ブログ書け— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月7日
【この1年で見ているブログがいくつも閉鎖】
・ブログを継続するのは難しい
・自分より凄いブロガーが多く、更新が止まる中でブログを始める
・継続は力なりのノウハウを作る
・散々無視されてたGoogleからいきなりアクセスが増えた
・現在85記事#ブロガー #ブログ書け #ブログ仲間募集中 #ブログ pic.twitter.com/TE3gLjGTsn— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月13日
【モチベーション】
・何故モチベーションが続かないのだろうか?
・サラリーマンの私にはわかる
・時間は作るものと言うが、単純に使える時間が限られている
・SEOを勉強した人がぶちあたる壁である、毎日更新もそれに拍車をかける#ブロガー #ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 #ブログ書け— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月14日
【モチベーション】
・しかし考えてみる
・この仕事をしていて毎月給料貰うのはいいが、体を壊すことはないだろうか?
・精神を病むことはないだろうか?
・会社から無理な転勤を命じられないだろうか?
・いつでも逃げられる『余裕』を持っていたい#ブロガー #ブログ初心者 #ブログ仲間募集中— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月14日
【モチベーション】
・目標は今のところ3つ
・稼いでFXに入れて更に稼ぐ
・自分の勉強のため
・社畜の人が稼げるノウハウ構築・次ブログを考えるなら特化
・現在ブログは継続
・これがテーマ
・稼ぐより継続、Twitterではそれを発信
・ブロガー仲間の皆さん頑張ろう#ブロガー #ブログ初心者— XP兄貴@サラリーマン投資家 (@doller100) 2018年12月14日
コツコツと、ロングテール手法を続けます。
関連記事:【ブログ初心者】ヤムチャで例えたロングテールアクセスアップ戦略
関連記事:ブログアフィリエイトの稼ぎ方!初心者はロングテールで書き続けよう