今日は、月に200万円稼ぐSanzzo(サンツォ)師匠のTwitterをまとめようと思います。

管理人は、2019年1月この方にコンサルタントを受け3週間でアフィリエイト報酬4ドル→4274ドルを達成しました。
【ブログは3年間かける】
・Googleに使用期間が存在する限り最初の1年は我慢
・検索流入はほとんどない
・その間はSNS頼り
・2年目から収穫期に入る
・自分のFXの稼ぎ方は前面に出すことでビジネスが生まれる
・登録32名突破#ブログ書け #ブログ初心者 #fx #ea #副業初心者 #副収入#副業紹介します pic.twitter.com/krv0K0UC72— XP兄貴@4274ドル達成! (@doller100) 2019年1月6日
↑
(報酬4ドル)ブログのタイトルも現在と違い方向性を見失っていた頃のツイート
(報酬4274ドル)コンサルタントを受けてからのツイート
↓
【4274ドル達成】
・ブログにはペルソナと呼ばれるどんな人に紹介していくかを設定することが大事
・私のペルソナ設定は、自分
・お金が無く、サラリーマンで時間も無く、FXでもアフィリエイトでも結果を出せない人https://t.co/ch385Y3F11#fx #副収入 #副業 #おこづかい #副業紹介しています pic.twitter.com/XxFInihzuC— XP兄貴@4274ドル達成! (@doller100) 2019年2月2日
ブログは稼げるのです、ただ稼ぎ方をみんな知らないだけです。
正しいやり方と、稼げる案件を知ることであなたの月のお小遣いは間違いなく増えます。



ネット副業はサラリーマンの聖杯です。
それでは、この一流ブロガーのツイートをまとめていこうと思います。
Sanzzo|サンツォ @ブログ部さんは、ダイヤモンドザイに取材されました
本日発売の「ダイヤモンド・ザイ」p146(2019年3月号、ダイヤモンド社)に
わたくしSanzzoの取材記事📸をご掲載いただいております‼️
「副業特集」ということで(あたりまえの話しかしてませんが)興味のある方はぜひご購入を☺️✨
写真が出るのは初めてなので、ちょっと恥ずかしいですが…😓 pic.twitter.com/CoBWlIAkSL
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月21日



私も過去に雑誌取材を受けたことがありますが、報酬額が違います。
さすがに月200万円稼ぐ世界はまだ見たことがないですね。。。
最近やっと月100万円の世界を覗けたばかりです(本業+副業)
ブログ理論(Twitter:1月)
ブログでは、あまりに綺麗で整い過ぎている文章はNGなんだよね。
そうゆう文章ってあまり印象に残らない。脳に記憶されない。もっというとつまらない。
正しい表現を知りつつあえてカジュアルに崩す。印象に残るようなちょっとした刺激を潜ませる。
そうゆうのが「お洒落な文章」だと思うのです。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月24日



私がコンサルタントをお願いしようと思ったのは、この方の文章が面白い&吹き出しを使って読みやすい記事に仕上がってたからなんです。
しかも、こんなに稼いでいるのにサラリーマン辞めていないのが凄い。
【ブログで成功する人】
❶めっちゃ考える人
❷めっちゃ続ける人
❸めっちゃ狂ってる人①は深く考え追求する人。とことん分析調査する人
②は成功するまでやめない人。途中で諦めない人
③は常人ではない考え方、アイデアを思いつく人。好きな事に没頭する人
又は全てをバランス良く備えてる人。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月25日



私は、❷めっちゃ続ける人でいきます。
残念ながらセンスもありませんし、凡人です。
しかし、稼げるまで辞めません。
「脱サラ」ってゆーのは、サラリー(会社からの月給💴)だけに依存しない状態をつくること。
そういう意味では「ブログ副業」だって広義では脱サラなんだよね。
みんな、「しょぼい脱サラ」で会社に縛られる人生にサヨナラしよーぜ‼️https://t.co/bAr3JtvVIc
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月22日



これ、凄い重要ですよー。
私の体験談ですが、仕事に縛られて将来に希望を見出せなかった時期がありました。
ネット副業で稼げるようになって生活が凄い楽になりました、もっと稼ごうという気持ちは明日への活力がわきます。
“新しい物”をすぐに試す・挑戦することを良しとする風潮が強いけど
インフレンサーの「○○はオワコン!次は△△だ!」みたいな発言に右往左往して大金を払っちゃう人を見ると
行動が速くても自分で深く考えられない人は、結局“養分”の域から抜け出せないのだなぁ…
と寂しい気分になるのである。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月16日



稼げる力を磨くしかないですね。
私も修練します、稼げるようになるまで。
最近SEOの世界では“検索意図”がとても重要視されるようになりましたよね。
ということで…
✅検索意図はなぜ大切なの?
✅検索意図はどうやって調べるの?についてまとめてみました!
⬇︎
【検索意図】を把握すれば検索順位は上がる! https://t.co/rJUzOlLKYu
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月15日



この記事を読んでダラダラ前置きを書いて、最後にメインを書くというやり方やめました。
まず、言いたいことを最初に書いておこうと考えるようになりました。
そこからボリュームを増やすために、「検索意図」を考えて記事を書くようにしてます。
ブログ運営には「横と縦のバランス」が重要だと思う
●横
…新規記事を書いて流入キーワードや売り物の横幅を広げる●縦
…既存記事をリライトして検索順位を上げる。もしくは1つの事柄を深く掘り下げる記事量がフォーカスされることが多いけど、量だけで成功できる時代はとっくに終わったよね
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月15日



深すぎる言葉。
最近グングンと検索で当サイトに入ってきております。
Sanzzo|サンツォ師匠のコンサルタントを受けてからリライトをするようになりました。
その結果、検索順位が上がっております。
プロフィールを「なんか凄い感じに演出できる」のも一つの才能だけど
それは正しい情報を表現の工夫で演出する前提の話であって
間違った情報を書くのは只の嘘つきだよね
…ちなみに僕は「7つのブログを運営中」て書いたけど8割が放置なので厳密に言うと運営してません
大変申し訳ございません🙇♂️🙇♀️
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月14日



Twitterのプロフィール・・・
もう私をフォローしたい人が読めばいいよって感じにしてます。
アフィリエイトやってることも前面にだしてますし、実際プロフィール画面からアクセスも入ってきております。
運は成功するために欠かせない要素だけど、運に期待してはいけない。
1つ1つコツコツと必要な作業をこなしていく中で、
ごく稀に運が味方してくれて、とてつもない成長を引き込んでくれることがあるんだ。
ブログもそうだよね。
だから今日も明日もコツコツと記事を書こう。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月11日



ブログ書きます。
私は続けます、3年継続したら多分凄い「いく」んだろうな~と実感してます。
運は良いかもしれませんね、わけのわからないインフルエンサーが多い中で私を導いてくれる人と出会い、しかも稼げるようにしてくれたわけですから果報者です。
僕はブログを始めてから今に至るまで
サロン・セミナー・情報商材・コンサルの類には一切お金を使ってません。
僕自身noteやコンサルを売ってるし、別にこれらを完全否定するわけじゃないけど
数日で何十万円もするサロンにお金払っちゃう人なんて…正気を疑うな。。
回収できんのそれ?
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月10日



もっと早くに出会いたかったです・・・
いったいいくら注ぎ込んだやら・・・
よく「ブログのテーマは何がいい?」と聞かれるので書きました。
僕は下記を気にしてますね。
❶ 市場規模
❷ 競合性
❸ 報酬単価
❹ 商品の多様性
❺ 読者のリテラシー
❻ アフィリエイト枠の有無
❼ 自分の興味関心詳細は
↓「ブログのテーマ(ジャンル)の選び方」 https://t.co/bCBUaUzubL
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月8日



❶ 市場規模
❷ 競合性
❸ 報酬単価
❹ 商品の多様性
❺ 読者のリテラシー
❻ アフィリエイト枠の有無
❼ 自分の興味関心
私は、3番と7番でXMアフィリエイトを始めました。
興味のある内容な上に結果がついてくるので面白いですよ。
アクセスって8割以上が検索だからね。
キーワードと検索意図を調べつつ丁寧に記事作るんさ。
キーワードだって無数にあんだから、続ければ何個かは10位以内とれるっしょ。
で読者をハッピーにすれば被リンクとかもらえるのよね。したら倍率ドンよ。
ブログで稼ぐってこんな感じ。簡単に言うとね。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月6日



検索からのアクセスがあまり無いのですが、まだブログ3ヶ月ってこともあるようです。
Googleは3ヶ月間試用期間として検索にロックをかけるようです。
3ヶ月を超えてからが本番で、ブログが試されます。
あくまで個人的な意見ですが
「仲間は財産‼️」「人脈は大切‼️」
…ってゆーのは嘘っぱち。少なくてもブログやアフィを始めた時点では一切不要。
そもそも、そんな余裕あんの⁉️
役に立った気分になって、不安や寂しさを埋める言い訳にしてるだけじゃない⁉️
その大切さが分かるのはもっと後だよ…
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月6日



師匠!
私はあなたと繋がれたことを誇りに思いますよ。
稼げない辛い状態から救ってくれました。
僕のブログ副業における確定収益(手取り)の推移💴
❶年目(2013年):34万円
❷年目(2014年):261万円
❸年目(2015年):465万円
❹年目(2016年):1278万円
❺年目(2017年):1580万円
❻年目(2018年):2000万円1/21売の雑誌に掲載予定でしたが没になったので公開😅#怠け者のダメ会社員でもICanDoit
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月6日



3年目から4年目の上がり方が凄いですね。
3年ブログを継続しようと思った瞬間でした。
やめる人はやめるし、続ける人は継続して稼ぐ、単純です。
雑記と特化どっちがいい?ってよく聞かれるけどどちらも正解。
➡︎初心者が続けやすい=雑記
➡︎初心者でも稼ぎやすい=特化…ってゆー違いがあるだけ。
1分野を徹底追求する特化は稼げるまで早いし、マーケ力の成長も早い。
ただ特化で成功するのはコツが必要だし、分野を外すと稼げない。。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月3日



私は最初雑記ブログでやってました。
旅行記事、季節ネタ、ICL、仮想通貨、FX、ブログ運営、アフィリイエトと幅広くやってました。
ASPからの案件とGoogleAdSenseで稼ごうとしましたが稼げませんでした。
継続するだけなら雑記ブログです。
でも、稼ぐなら案件を考えた方が良いです。
XMは初心者でも稼ぎやすいです。
おすすめのブログ本を聞いてくる初心者さんが多いけど
そんなのを読む暇あったら、特化分野の専門書を読み漁った方がいいのでは?
みんなが読んでるブログ運営本を読んだところで、あなたが抜け出せるわけない。
大切なのはブログノウハウじゃなくて、読者の悩み・問題・欲求を解決する事だよ。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月3日



これです。
自分の得意分野にアフィリエイトがあるならこんなに幸せなことはないと思います。
その分野で“No.1のポジション”を目指そう‼️
どんな小さくてマイナーな事でもいい。
それだけで成功率が上がるし自信が持てるようになるから。
例えば僕は『副業ブロガーでNo.1』を目指してる☝️
副業のままでとことん行きたい。億を稼ぎたい。
それが少しでも誰かの希望になるなら死ぬほど嬉しい✨
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月2日



凄いですよね。
億か・・・稼いでみたいですね。
私の場合はFXの知識がありますので、お金があれば複利で増やしていこうと思います。
あけおめです‼️
ありきたりですが2019年の目標でも💨✅月収300万
✅年収3500万
✅A8レッドベリル
✅YouTube本格的に
✅ブランディング注力
✅新サイト月20万
✅週2更新
✅家族で海外旅行2回
✅国際分散投資800万
✅PPC&SNS出稿
✅会社辞めず副業維持
✅妻もアフィやる
✅歯を治す
✅更に15㌔痩せる— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2019年1月1日



年収1000万円以上稼いでいる人は、関東で4%しかおりません。
私はまず本業と副業合わせて年収1000万円を目指していきたいと思います。
ブログ理論(Twitter:12月)
記事を作るときは「エモ要素」と「ロジ要素」を意識的に組み込もう‼️
✅エモ要素
共感・不安・感動など感情を動かす✅ロジ要素
理論・数字・分析などロジカルに解説男はロジ・女はエモを好む傾向があるけどどちらかだけじゃダメ。
強弱バランスは変えていいけど、両方組み合わせるべきだよ☝️✨
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年12月19日



これ読んで、FXブログ記事を書く際はチャート画像を使ってしっかりエントリーポイントや損切りポイントを書くようにしました。
閲覧者様には勝ってもらいたいですしね。
瀕死といわれてる美容分野に、あえて今から参入しようと考えている僕はバカだろうか?
でもマネーブログ始める時も、ブログ部始める時も、先輩らから「難しいからやめとけバカ」って言われたんだよね。
でも、本当に興味があって勉強したい分野なら絶対に(ある程度は)成功できると思うんだけどな。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年12月19日



師匠、私は飽和状態でブログが多数あるFX案件をメインにしましたぞ。
でも師匠のお陰で飽和してるFx分野で稼ぐことができました。
ブログやアフィで稼ぐノウハウなんて、実はそんなに数はない。
ほとんど既出だし、最近ではみんな同じことを言ってる。
…それでも差がつくのは何故か?
正しいアドバイスを選択し、それを正しく実践し続けているか?と
与えられる情報だけに頼らず、自分で考えて試行錯誤できるか?なんだよね。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年12月17日



私はアフィリエイトを2008年に始めて何度も挫折したのですが、あの頃に比べるとノウハウ本当に広まりましたよね。
ガラケーをどう攻略しようかとガラケー用のサイト作ってサイトデザインが上手く表示できなくて諦めてしまった時代がありました、今はガラケー瀕死です。
よく「どしたらブログでそんなに稼げるの⁉️」って聞かれるけど、いつも答えに困る…
僕はただブログを“趣味”にしただけ。夢中で趣味に没頭してただけ。
気付いたら勤め先の社長よりも稼げるようになってた💴
だからSEOとかライティングとかマーケとかよりも
圧倒的に“好き”のほうが大切☝️✨
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年12月11日



名言頂きました。
青汁も脱毛もクレジットカードも挫折した私ですが、FXブログは継続できてます。
好きなことは継続できます、大変でもね。
ブログ理論(Twitter:11月)
改善点・反省点があるのはすごく幸せなこと‼️
「やれる事はほぼやった」
「結果も出てる」
「何となくコツが分かった」…そういう時が一番危険⚠️なんだ。
飽きが出るし、無意識に手を抜くし、読者を軽視しがち。
だから
「まだまだダメだなぁ😓」
と感じてモチベ得られる人は絶対伸びるんだよね。— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月26日



やばい・・・現在非常に勉強になります。
3年かけて稼ごうと思ってたら3週間で報酬1000倍になるは、月収70万を超えるはで危ない時期なのかもしれない。
関連記事:【+5380540円】FXとブログは何故負けるのか【運営報告】
1記事にサジェストや関連語を詰め込みすぎて、収拾つかなくなってない?
「1つの記事には1つの検索意図」だけにしなきゃダメだよ‼️
例えば「箱根」だったら、日帰り・芦ノ湖・グルメ・温泉とかは1記事内に含めていいけど
駅伝・エヴァンゲリオン・賃貸とかは含めちゃダメ。目的が違うから。#自戒
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月25日



これ!
どうしてもタイトル欲張っちゃう。
でも逆効果です、検索意図を考えてタイトルつけないと。
読者を飽きさせず最後まで読んでもらう(滞在時間を長くする)工夫👀
✅文章を単調にせず適度に装飾
✅小まめに段落で分ける
✅スペースを上手く使う
✅意味のない画像ではなく図解に
✅表組・箇条書き・囲みで変化を
✅重要情報はなるべく先出し
✅余計な情報を書かず簡潔に
✅漢字を2〜3割に抑える— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月18日



俺のブログは読んで貰えているのだろうか・・・
調べてみたら、ブログ立ち上げから2:14でした。
おさらいのためリライト‼️
【ブログやアフィで使える心理効果】
1.カクテルパーティ効果
2.マジカルナンバー4±1
3.カリギュラ効果
4.ツァイガルニック効果
5.バンドワゴン効果
6.スノッブ効果
7.返報性の法則
8.ハロー効果
9.松竹梅の法則
10.ベビーフェイス効果https://t.co/oIlu80UMNF— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月16日



すみません、勉強します・・・
【SEOに強い記事作成手順】
❶キーワード候補を挙げる
❷検索量調査&絞り込み
❸ざっくり検索意図を想像
❹サジェストを調べる
❺SERPs(検索結果)を見る
❻検索意図を分類する
❼Q&Aサイトでペルソナを想像
❽調査を元に記事構成を仮置
❾内容を箇条書き&構成確定
➓アップ後反応を見つつリライト— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月14日



ペルソナは常に自分。
稼げなくて、社会人で時間もなくて、でもやる気はある。
そんな相手に向けて記事を書く。
SEO効果がでてくるのはまだ先かな。
SEOは農業みたいなもんで、
収穫できるのは半年〜1年後なんですよ。
実るかどうか分からないけど
せっせと種(記事)をまいて…畑(キーワード)を耕して…水(リンク)をやって…太陽(Google)に祈りを捧げる。そりゃたまには台風(アプデ)もくるよね。
収穫まで待てないヤツは餓死すればいいさ。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月8日



収穫まで半年から1年半ですか、3年かけるつもりでブログ運営してます。
この3年間で稼げる人と稼げない人に差が出るでしょうね。
読者は「選んで欲しい‼️」んだよね。
複数の中から1つを選ぶのって大変。選ぶという行為はストレスなんだ。
だから「誰かにおすすめを教えて欲しい😆」「そんでイチオシを教えて欲しい😝」と思っている。
だからネットで検索するし、そこにブログの勝機があるんだよな。
— Sanzzo|サンツォ @ブログ部 (@UNDERCOVER_ing) 2018年11月4日



私がフォローしたとき最初に見たツイートです。
現在これを実行してます。
私がまず稼いで稼げることを証明し、イチオシとして私のブログを閲覧してくれてる人に教えます。
ノウハウ公開していきますぞ。
まとめ
11月から2月までのSanzzo|サンツォ @ブログ部 さんのツイートまとめでした。
正直、有益なツイートばかりでまとめながら勉強したり、理解を深めたりしてました。
稼げるようになるかはわかりませんが、3年間は続けるつもりです。
【4038ドル達成】
・今日から2月、勝負の月
・1/6の段階で4ドルだった報酬率も1000倍以上を達成
・やっていることは、#FX と #ブログ なので変わりありません
・XMは稼げるということを証明できた1月でした、月は2月です、皆さん頑張りましょう#副収入 #副業 #副業教えてください #副業紹介中 pic.twitter.com/pZOkbYCRsF— XP兄貴@4274ドル達成! (@doller100) 2019年2月1日



何だかんだ結果もでてます。
ブログ頑張って書いた人が稼げるなら、私はブログを書きます。



ここまで読んで下さってありがとうございます。
当ブログは、サラリーマン給料+FX+アフィリエイトのトリプルインカムで月収100万円目指す(達成)ブログです、こちらの記事もどうぞ♪