今日はこういう方を対象に記事を書こうと思います。

・ブログを始めてみたい方
・ブログで稼ぎたい方
ブログは稼げるから、アフィリエイターはブログをやるのです。
・サラリーマンだと稼げないのでしょうか?
・専業アフィリエイターじゃないと稼げないのでしょうか?
そんなことはありません。
それだったら、毎日帰宅が22時で、休日出勤もあるサラリーマンの私がブログを継続できるわけがありません。
毎日仕事をした後に、ブログをコツコツ書き続けることで「自分だけの資産」が作られます。

サラリーマン目線ですが、毎日記事を書くことで本業以外の収入を生むことは将来への備えと安心に繋がります。
アフィリエイターは、自分のオススメしたい物をしっかり自分の言葉で相手に伝えて紹介する人のことです。
つまり、自分がオススメできることを持っている方は、その経験が「お金」に変わります。
私は、FXが得意です。
2013年から負けておらず毎月お金を稼いでおります。
酸いも甘いも色々な経験を持っておりますので、その経験をブログにすることでその経験がお金に変わります。
その経験は、雑誌にも取り上げられ全国誌に掲載されることもありました。
他に、美味しい物を食べたり、大河ドラマを見て歴史探索旅行に行くのが趣味です。
この経験でさえも「お金」に変わります。

経験がお金に変わるから、ブログは凄いのだと思います。
アフィリエイトは在庫0で始めれます、今回の記事はブログは自分の資産になることを踏まえて記事を書きます。
1、お金を稼ぐことに興味を持った理由

社会人になってからお金について色々考えてきました。
・このまま貧乏なままでいいのかな?
・お金を他に稼ぐ方法はないのかな?
・会社をクビになったらどうしよう?
当時は2008年、リーマンショックで世の中が凄い暗い時代でした。
日本の将来について勉強をして不安を感じ、
会社の収入以外に稼げる方法はないか1つ1つ挑戦しておりました。

結果、現在に続く「ネット副業」を始めた原点になりました。
関連記事:暗い将来を諦める前にお金を稼ごう!知っておくべき9選!
2、ブログを始めてお金を稼ぐ準備を始めよう

ブログを始めるのは簡単です。
私は、無料ブログ、有料ブログ、WordPressと順番に全部やってきました。
その中で、有料ブログを2年間契約で数万円払って登録しました。
そして、一生懸命作ったブログを運営に消された経験を持ちます。

心の底から思います。
始めからWordPressをやっておけば良かった・・・
関連記事:はてなブログ運営に強制非公開にされました!有料会員でもダメな理由
ブログをやるならWordPressでやるのが良いと思います。
それは使った自分がよくわかります。
・SEO対策が最初からされている
・有料ブログに比べて後半からのアクセスの伸びが大きい
アフィリエイトをやるのも、GoogleAdSenseをやるのも、誰も文句を言いません。
企業のサイト(はてなブログでサイトを消されました)だと、アフィリエイトをやっているという理由でサイト停止される可能性があります(私はそうでした)

初心者でもやれるWordPressの始め方について記事を書きました。
これを読めば、WordPressを立ち上げて記事を書くところまで解説してあります。
関連記事:初心者がWordPressブログを始める方法【初期設定マニュアル】
3、GoogleAdsenseで広告収入
ブログをお金に換える一番有名な方法はGoogleAdSenseでしょう。
ブログ記事を書き、Googleの広告を貼ります。
このGoogle広告の凄いところは、閲覧者の興味ある内容の広告が自動で表示されることです。
あとは、記事を量産し記事をたくさん読んでもらえればその度にその広告は表示されます。
その広告をクリックされるとブロガーに収入が入る仕組みです。
1クリック30円ぐらいに落ち着きますが、アクセスを集めてクリック回数が増えれば利益もあがります。

クリック率は1%と言われておりますので、理論値はこのようになります。
PV | クリック回数 | 報酬 |
10000PV | 100回 | 3000円 |
100000PV | 1000回 | 30000円 |
500000PV | 5000回 | 150000円 |

50万PVある知り合いのブロガーが、毎月GoogleAdSenseから15万円ほど入ってきていると言っていたので、このデータは信じられます。
初心者ブロガーは、記事を書くのも大変ですし、他のアフィリエイターを押しのけて記事を書いて物を売ったり、登録に繋げるのは難しいです。
それよりも、自分の興味ある記事を書いてそれにGoogleAdSense広告を貼ってブログを「継続」させることが大事だと思います。
私のブログは「ごちゃまぜブログ」になります。
趣味を書いたり興味のあることを調べたりすることが継続の秘訣だと思っているからです。
凄いブログがたくさんある中で、継続して報酬を稼いでいくには色々な話題の記事を書けて、横にも縦にもサイト展開ができる「ごちゃまぜブログ」はGoogleAdSenseと非常に相性が良いです。

ブログを継続させるのが一番難しいというデータがあります。
ブログは「継続」が凄く大事です。
関連記事:アフィリエイトは稼げない!稼ぐやり方は継続力とデータが言ってます
4、ブログアフィリエイトで稼ぐ

GoogleAdSenseと併用してやれる相性の良いものにアフィリエイトがあります。
お客様と広告主様の真ん中にあるASP(プロバイダー)と契約して、報酬を貰うのがアフィリエイトです。
アフィリエイターのやることは、オススメしたい物を自分の言葉で紹介することが成約の秘訣です。
ネットで拾ってきた言葉より、経験や数字を実際の画像などで表現したブログの方がずっと信頼されます。
例えば、私はFXが得意です。
2013年から負けずに稼いできました。
手法もしっかり構築してありますし、その手法はFXZaiという全国誌で取り上げられたこともあります。
手法を無料で公開しておりますが、そこにアフィリエイトリンクを貼らせて貰ってます。
・ブロガーはその対価として報酬を貰えます

参考までのFXのアフィリエイト記事です、私はこのやり方で毎月稼いでおります。
関連記事:【2016年から無敗】自動売買があるトライオートFXの稼ぎ方説明
このように、自分のやっていることをオススメすることで記事が1本書けたりします。
報酬をくれるASPサイトはいくつもありますが、一番有名なサイトを1つ登録しておくだけで充分稼げます。

案件が豊富なので、自分の興味がある案件があるハズです。
5、ブログへのアクセス経路は2つ
ブログへのアクセス流入は2経路だと思っております。
SNS型
Twitter、FaceBook、InstagramなどのSNSで宣伝したりして、そこからブログに来てもらうパターン。
これは、フォロワーが多ければ多いほど効果が発揮されますので、ブログを始める場合はTwitterだけでも登録しておくと良いでしょう。
Twitterって面白いし、ハッシュタグがあるのでブログとの相性抜群だと思う😊
ただ、Twitter苦手。Facebookやインスタの方が向いてるって相性あると思う😄
どちらにせよ、ブログやるならSNSはやっておいた方が良いと思います🎵
— XP兄貴@700万返済ブロガー (@doller100) 2018年12月5日
Twitterにはハッシュタグ(#)があります。
フォロワー以外の人にも読んでもらえる可能性があるので記事をツイートに流すと良いと思います。
Google検索型
Googleを攻略していくと、もれなくYahooも攻略できますので、Googleトップページにいかに表示されてそこからアクセスを呼び込むかを考えます(Yahooの検索アルゴリズムはGoogleからレンタルしております)。
それをSEO(検索エンジン最適化)と呼びます。
SEO対策を行い、コツコツ記事を書き続けていくとブログにパワーがつき検索表示がよりされやすくなります。

その為には、Googleがブロガーに求めていることを理解するのが大事だと思います。
関連記事:【SEO対策】Google運営がブロガーに求める8つのお願い
SEO対策をしていき、Googleに表示されるようになったら今度はそのブログの記事タイトルをクリックして貰う必要があります。

記事タイトルをつけるための基本を具体例を入れながら解説しました。
関連記事:ブログ初心者必見!タイトルのクリック率が上がる7つのやり方
関連記事:WordPressのパーマリンクを理想的設定してSEO対策!
・ブログを始めるなら半年間は続けてみよう
6、ロングテールでアクセスを集めよう

あとは、ブログにアクセスを集めていくのですが、私はロングテール戦略をオススメします。
ロングテール戦略とは、基本あまり検索されないようなニッチなワードを使った記事を積み重ねていき、全体的なアクセスを増やすやり方です。
Googleは、サイトアクセスやサイト滞留時間を見ております。
ロングテール戦略を使うことで、アクセスも集められますし、色々な関連記事を表示することでサイトの回遊率も上がります。
1記事=1PVを目指すところから始めて、コンテンツ(記事)を増やすことで何倍ものアクセスに発展することがあります。
これは、ニッチなスモールワードでしか検索で表示させてもらえなかった状態からGoogleの評価次第でミドルワード、ビッグワードでも検索で表示されるようになるからです。

私はこれを狙っておりますし、ごちゃまぜブログでアクセスを稼いでいる人はロングテール手法を重要視しております。
詳しくは、記事を書きましたのでお読み下さい。
関連記事:【ブログ初心者】ヤムチャで例えたロングテールアクセスアップ戦略
まとめ
ブログの稼ぎ方について記事を書きました。
ブログの稼ぎ方は上記に書いた以外でも発生します。
例えば、企業からの商品掲載のお願いやネットビジネスのお誘い、雑誌取材など自分でも予想もしなかった連絡がきたりします。
私は、FXの収支を画像つきで載せているので、企業からの連絡がきたりします。
身の回りの生活をブログネタにすることで、ブログの継続はグっと楽になります。
私と一緒に未来への資産を一緒に作っていきませんか?
関連記事:初心者がWordPressブログを始める方法【初期設定マニュアル】