
FXの無料配信を始めました、配信スタイルはデイトレードになります♪



配信内容は、ドル円の抵抗ポイントを配信し、損ぎりポイントも配信します。
ルールは人によって色々あると思いますが、今回ここで紹介するルールは管理人の実践してきたFXトレードを配信用に応用したルールになります。



それでは、体験談を交えてルールを解説していきますね♪



無料提供ですが、勝ちやすいポイントだけを配信していきますね♪
【ルールの前に】トレードのやり方確認
管理人は24時間相場が動いているFXが大好きです。
土日以外なら仕事中でも、プライベート中でも、寝ている間でも利益を取れるからです。



管理人のトレード実績はコチラの記事に今後まとめていきます♪
関連記事:【無料】FX配信サービスの申し込み方!実績紹介中!
毎年利益を出してきたのには理由が2つあります。



1つは、世界のファンダメンタルズを読み解いているからです(これに関しては、「XM口座開設特典」をお読み下さい。



そしてもう1つは、「テクニカル分析」を使ったトレードをしているからです、配信成績はコチラの記事をお読み下さい♪
関連記事:無料FX配信サービス成績まとめ一覧



ルールを確認する前にレバレッジの復習をします♪
XMは海外口座なのでレバレッジを大きくかけることができます、仮に100倍のレバレッジをかけるとします。
☆XMレバレッジ100倍の計算式(スタンダード口座)☆
レバレッジ100倍時のロット管理としては、
口座残高×100(レバレッジ)÷1000(万円)=Lot数
例:
10000円を入金し、100%入金ボーナスを貰うと20000円分トレードをすることができます。
上の計算式に当てはめれば、レバレッジ100倍では「0.2ロット」分のトレードすることができます。
※日本の口座でXMのドル/円「0.2ロット」分に相当するトレードをするには「約90000円」必要になります。
配信を受けて、この0.2ロットで10PIP取ったとすると、2000円の利益がでたことになります。
この利益を貯蓄しておき、更にまた利益がでたら更に貯蓄します。
利益が積みあがってきたらロットをまた少し増やします。
損ぎりとロット調整を加えて繰り返していきます。



負けなければロットは更に増えていきます、これを繰り返すことで入金は「10000円」でも大きなロットをかけることができるようになります。
もし負けてしまったとしても入金額は「10000円」ですし、レバレッジ100倍では全部の資金は無くなりません。
ここで、XMには夢のあるシステムがあります。
それが「トレードボーナス」です。



XMにはトレードランクがあって、最高ランクの「エリートランク」になれば『1回』のトレードで以下のポイントを稼ぐことができます。
取引量 | 獲得XMポイント | 換金可能ボーナス額 | 換金可能現金 |
1ロット | 20ポイント | 約1000円 | 約90円 |
3ロット | 60ポイント | 約3000円 | 約270円 |
10ロット | 200ポイント | 約10000円 | 約900円 |
50ロット | 10000ポイント | 約5万円 | 約4500円 |



このポイントを貯めておいて現金にするのも良いですが、ポイントを取っておけば10000円負けてしまった時に入金せずトレードをすることが可能になります。



エリートランクに最速でなる方法など、詳しくはコチラの記事をお読み下さい♪
関連記事:【無料XM】100日間!最速でエリートランクになる方法【トレードボーナス】



それではトレードルールを解説します。
管理人はできるだけ勝ちやすいポイントを配信するように心がけていきます♪
FXトレード配信ルール



それでは、配信用のトレードルールを解説していきます。
基本的には、毎日同じことの繰り返しですがその繰り返しこそお金を生みます。
ルール1:配信ペアは「ドル/円」
XMには様々な通貨があります。
法定通貨だけではなく、仮想通貨、日経平均、原油、GOLDなども存在します。
その中で配信する通貨は「ドル/円」のみです。
ドル/円は世界で2番目にトレード量が多く、他の通貨に比べてダマシが少ないのが特徴です、素直で抵抗が読みやすいです。



しかも、一番スプレッド(手数料)が低いのでトレードしやすいでしょう♪
ルール2:配信時間はアジア時間抜け(大体16時すぎ)
日本市場は世界3大市場の1つです。
※東京証券取引所、ニューヨーク証券取引所、ロンドン証券取引所
通称アジア時間と呼ばれる時間帯(9:00~15:00)は、1日の中でもあまり活発に動く時間ではありません。
この値動きがあまりない時間帯で1日の投資戦略を考えるようにしております。



夕方は、ヨーロッパの人たちがトレードに参加して少しずつ活発になってくるので、「デイトレード」を行っていきます。
ルール3:○○バックにエントリーの意味



一番質問が多かったので解説します♪
よく管理人は配信で、「○○バックに買い」という表現を使います。
これは、このレート付近に近くなったら買い準備ですよというサインになります。
例えば、2019.12/12に配信したこのレート帯では、ドル/円の日足に非常に強力な抵抗が存在しておりました。
一目均衡表に支えられ、日足75EMAがサポートしております。
絶好のエントリーポイントで、この赤○で跳ねることを見越して配信しました。
結果は、チャートが示すように大きく上げたわけになります。



配信で使う「バック」という表現は、そのレートには抵抗帯が存在しておりその近くになったらエントリーして下さいねというサインになります。
ルール4:利益確定ポイント



FXには格言があります。
「エントリーは簡単なれど、利益確定が一番難しい」
何かしらの抵抗を見て配信をしていきます。
ただ、利益確定ポイントについては各自でお願いしますと言うスタイルにしております。
まず、日本は地学的リスクの高い国です。
地震が非常に多く、台風の災害がでて、山が噴火します。



中国、韓国、北朝鮮に囲まれており1年に何度もミサイルが飛んでくる国に3大市場の1つである東京市場が存在するリスク。。。
為替には何があるかわかりませんので、利益確定ポイントについては保障することができません。
管理人が利益をだしたポイントより大きく取れる人もいれば、逆もあるでしょう。



その代わり、損ぎりラインはしっかり配信しております。
抵抗が破れたら撤退です。
ルール5:トレード時間



次の日も仕事があるので、眠たくなる時間帯はデイトレードしません。
5分~1時間ぐらいで利益をだしていくスキャルピングに比べて、損ぎり幅を取りながら抵抗帯でトレードしていくデイトレードは利益がでるのに時間がかかる場合があります。
このブログはサラリーマンがネット副業で稼ぐブログなので、「深夜0時」近くになったら配信レートでもトレードしない方が良いでしょう。
ルール6:トレードは片方1つのみ



配信では、2つの抵抗レートを流しております♪
たまに、両方のレートどちらにも到達することがあります。
どちらも抵抗帯レートなのでエントリーして取れると思いますが、管理人のブログでは片方のみエントリーすることをオススメしておきますね。



片方勝って、片方負けたら微妙な気持ちになりますし笑
まとめ



FX配信ルールでした♪
このルールに従って、レバレッジ100倍を使って利益をだしていけばロット数も増えていくと思います(^-^)/



管理人の分析で配信していきますが、絶対に勝てるわけではありませんので参考程度にしてください。
無料FX配信を受けたい方はこちらの記事で登録をお願いします♪
関連記事:【特典あり】XMの口座開設方法から取引まで勝てるように徹底解説します!